あの人気店の新店に行ってきた😆No.241

酒場

ciao buonasera🙋

個人的なことですが「断酒」が1ヶ達成です💁

前回の断酒は4カ月達成🎉

今回は11月の秋田旅行までが目標🙄

それまでおおよそ3ヶ月🤔

ここでのポイントは『我慢』という抑制力を超えた感覚を味方にして継続してるということ。

つまり抑制力を超え『葛藤』がない😑

簡単に表現すると

『酒なんか要らない』くらいの感覚です👍

一方で『酒を今後は飲まない』というのも違う・・・と感じるので・・・🤔

「付き合い程度」くらいに
留めるのが自分にとって『都合』の良い距離感だと感じています💁

さて、今回は先月の断酒前に行ったお店をシェアします🙋

あの人気ラーメン店🍜

『すみ田』の🎉新店🎉

餃子のすみ田』です😊

〜お店の詳細〜

まず所在地は仙台駅東口にある
『Bivi』内の1階に昨年オープン💁

有名なラーメン店「すみ田」の出店したお店なので期待が高まります🙆

カウンター席にはお馴染みのモバイルオーダーのQRコード🧐

メニューは店舗前と席にも別で用意されていました💁

餃子と小皿料理がオンリーかと思いきや
『ラーメン🍜』もメニューにラインナップされています😋

良くも悪くも「ラーメン店」ぽくないキッチンの雰囲気🙄

行った人にはわかる・・・ハズ🤔

簡易的な料理ならお任せください
的な雰囲気が強烈に感じる店内でした🙄

ここで表現した『簡易的』とは❓🙄

・作り置きを皿に盛るだけ

・食材の加工ほぼなしで1〜2工程で仕上がる

その視点でメニューをチェックすると

このラインナップに納得できます🤔

ハッピーアワーのサービスタイムもあります😋

仙台駅からのアクセス良好なので
ハシゴ酒が楽しめそうですね😋🍺

〜実食〜

やや小ぶりのオーソドックスな餃子。

カウンターに備えた調味料で味変が楽しめます😋 味変ですね👍

餃子の楽しみ方の説明も💁

小皿料理のメンマもオーダー😋あると「必ず」オーダーしてしまう一品😆👍

お店によって甘みや風味が異なるため

自分のお気に入り出会えたら楽しいです🥹👍

ポイントは

・ゴマ油で炒めた風味の豊かさ😋

・甘い口当たりの仕上がり👍

・一方で鷹の爪がピリ辛アクセント🌶️

こんな絶妙なバランスで仕上ったメンマがイチオシです💁

〜まとめ〜 ※個人的な感想含む

・あくまでちょい飲み的な立ち位置

・ラーメンがお目当てなら本店へ💁

 近隣に2店舗ある。

・決済がフレキシブル対応

・ハッピーアワーを利用すれば更にお手軽

そういえば仙台は「餃子フェス」なるイベントがありますね🤔

いつも食べて感じることは
様々な餃子🥟の違いが明確に感じる要因は何でしょう❓🙄

「鋭い味覚」でしょうか❓🤔

違いが明確で記憶に強烈に残る餃子はどんな餃子でしょう❓🙄

いつか『コレだ❗😳』って餃子に出会ってみたいです🤔

〜次回予告〜

先日、conoha PencilのAIライティングサービスを契約して今後のブログをアップします😊

と告知しましたが・・・

やはり「気分が整わない🤔」が使ってみた感想。

仕上がりの文脈や全体の「言葉遣い」「まとめ方」を見て強烈に感じました・・・。

作成された文章は仙台で抜群の知名度を
誇る某情報サイト(新店舗や閉店などの情報を主に扱う)の文章にどことなく類似している・・・🤔

そんな感覚を覚え食レポは「体験」を文章化したものである💁

という原点?を見直してこれまで通り「自身が見て感じた」ことを自分の言葉で表現するべきかと🤔

そういった理由で次回の記事を最後にAIによる執筆は最後となります。

※ たたき台で別のAIは利用する・・・かも🙄

肝心のシェアするお店は・・・

「手打ちうどん」が看板メニューの新店✨

市販を凌駕する「麺のコシ 弾力」

が魅力的なお店でした😋

ではまた

ciao arrivederci💁

〜お店情報〜

・営業時間

 11:00~23:00

・店休日

 Biviビルの営業に準ずる?

・住所

 宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目1−25 Bivi仙台駅東口 1階

・電話番号

 なし

・決済手段

・MAP

・ホームページなど

 https://ramen-sumida.com/gyoza_sumida.html

・Bivi リンク

 https://www.e-bivi.com/sendai/

コメント

タイトルとURLをコピーしました