ciao buonasera🙋
行ってきました函館❗
知らない土地へ行くのはいつも楽しいですね😆
さてどんな場所なのか❓🧐
〜函館駅 ラーメンあじさい〜
仙台駅から新幹線で約2時間半😑
新函館北斗で

函館ライナーへ乗換えて函館駅へ💁
函館駅に到着してまずは食レポ😋

2階にある『ラーメンあじさい』へ
駅ナカということで狭いイメージを抱いていましたが・・・🤔

店は広々してました😆カウンターとテーブル席完備🙆

入口の券売機で支払いを済ませ案内された指定の席へ💁

券売機は交通系ICカードか現金決済のみ🙆
この時の時刻は11:50分。日曜日のお昼という時間帯で・・・
「並ぶかな・・・😑」と覚悟してましたが・・・
前に1組2名ですんなり入店できました🙆

着席して体感2〜3分でオーダーしたラーメン到着😳❗

あまりの早さに驚きです👍
味は・・・🤔

良く言えば「あっさり」
個人的にはもう少し塩味が欲しかったところ🤔
早々に店を後にして次の目的地へ・・・
〜立待岬〜
南にある風光明媚な岬。立待岬へ向かいます🙋

市内を走る路面電車を利用して最寄り駅の「谷地頭」まで💁


路面電車は各地の市バスのような流れで乗車するようです💁
この日は仙台と比較しても暖かい1日でした😊

後から聞いたら当日は4月上旬の気温だったそうです🤔
谷地頭で下車して徒歩10分程・・・。

冬期は車両が通行止め🙋だそう。

正面のフェンスの隙間から奥へ・・・。(柵の右側に人が1人通れる隙間があります)
両サイドが墓地という非日常的な場所を通過して目的地へ向かいます・・・。
目的地までは緩やかではありますが勾配。

途中に「石川啄木」の墓所も🧐

勾配を越えると眼前に広がる海😳
先ほどの足元と様変わりして除雪されてました😀

風光明媚で素敵です🥹👍

サスペンス劇場でよくある「最後のネタバラシのシーン」に登場しそうな断崖絶壁です😊

この場所の正式名称でしょうか❓🙄

屋根のある休憩所もコレを含め2箇所あります😊

公衆トイレも完備です🙆

反対側は函館の街並みが見えます💁

与謝野晶子さんにちなんだ石碑も発見💁
滞在時間約15分😑
元来た道を戻って次の目的地へ💁
〜赤レンガ倉庫と周辺〜
路面電車で降りて向かう先は函館市内屈指の人気スポット。

✨赤レンガ倉庫街✨
実際は「函館ご当地グルメ」を求めてあるお店へ向かいましたが今回は先に
赤レンガ倉庫〜周辺の様子を一挙にシェアしたいと思います🙋
では・・・💁

・日本最古のコンクリート電柱
※私のミスで画像ありません🥹

・赤レンガ倉庫のメイン通り。
この建物内でショッピングや食事楽しめます。

・海沿いは風光明媚でした😊
夏に訪れても楽しめそうです🙋
雰囲気は一昨年の夏に訪れた横浜の「みなとみらい」のような雰囲気です。

・坂が多いこの地区で人力車があるのに驚きました😳
さぞ強靭な肉体をお持ちかと🤔

・よくSNSで見かける場所です。

・↑奥に小さく見える社を反対側から撮影しました🙋
ライトアップされていて幻想的です😊

・数種類の名称がある坂を登り旧イギリス領事館へ

・入館料金を払うと見学ができる・・・そうです。
※この後の旧函館公会堂の入館料金とセット購入すると少し割引のようです。

・中庭を通って裏へ色使いの美しい建物です😊

・旧イギリス領事館から徒歩1分の元町公園(字が判別できずgoogle mapで調べました 笑)

・公園は函館市内から少し高い位置にあるためこのような景観が楽しめます😊

・そして公園を抜けて迎えるは旧函館公会堂。

先ほどのイギリス領事館を抜くほどきらびやかな色使い特徴的です😆

・近くで見ても年数の経過を感じないほど美しい状態です🤔✨
〜八幡坂 日中ver〜

ここも函館屈指の人気スポット。言わず知れた✨八幡坂✨
私は「東京大学物語」というドラマのロケ地で知りましたが・・・
他にも多数でロケ地として選定された有名スポットだそうです🙆
他にも坂は数カ所ありますが不思議と
ここだけ撮影のために人が集まっていました🤔
いわゆる聖地巡礼ですかね・・・🤔

個人的には他の坂も景色は同じように感じます・・・🧐
〜教会群〜

このエリア周辺は教会たくさんあります✨

教会の建物の色使いも素敵でした✨

夜はこのようにライトアップされています😊
※路地を挟んだ対面にある別の教会です
〜函館山ロープウェイ山麓〜

やや勇み足で来たロープウェイ乗り場。
この後に想像以上の光景に驚きと後悔を痛烈に感じ
『心』が支配されることはこの時全く予想していませんでした・・・👹😑👹

〜次回予告〜
◎赤レンガ倉庫から八幡坂までの途中に
ご当地グルメの食レポをしたので
そちらのお店をご紹介します🙋
◎ロープウェイ乗り場で一体何が・・・🤔
想像以上の出来事とは❗❓🤧

そして後悔とは・・・❓
気になる次回の更新は『2/25🙋』
ではまた
ciao arrivederci🙋
〜お店情報〜
・営業時間
10:00~20:00
・店休日
駅ナカなのでおそらく無休かと・・・🤔
・住所
〒040-0063 北海道函館市若松町12−13 JR函館駅2階
・電話番号
0138-84-6377
・決済手段
現金 交通系IC
・MAP
・ホームページなど