奥深い❗バングラデシュのカレー🍛No.212

食べ歩き
oplus_0

ciao buonasera🙋

突然ですが「外食」はどのくらいの間隔で行きますか❓🙄

私はこのブログで「シェアしたい」名目で月に3〜4回です💁

旅行のシェアを5月に予定していましたが「諸事情」で5月の『鎌倉旅行』も含めてしばらく

旅行が行けない状況なので「飲食店のシェア」しばらく続きそうです🤔

さて今回は前回

クマラテとシューのご褒美時間❓🙄 No.211 | ゆう。の生活日記: 奥深い❗バングラデシュのカレー🍛No.212

でお知らせした「カレー🍛企画」
の新しいお店を開拓してきたのでシェアしたいと思います😆

〜ハラルハブ〜

まず「カレー🍛店」ではなくバングラデシュ料理のお店❓🙄

メニューの表紙にお店のこだわりを発見😳

辛さと主食の種類が選べます。

個性の強いカレーがラインナップです🤔
聞き馴染みのない「名称」が多く写真があれば・・・🥺という印象。

南国風の店内。
南向きの道路に面しているため店内明るく開放的な印象です😊

食後のカフェタイムも楽しめそうです🙆

週末限定のメニューも🧐

お米以外の主食はどんなものなのか・・・?🤔

メニューにある主食の違いです💁

◎バスマティライス(Basmati rice)とは❓🙄

インドやパキスタンを主な産地とする香り高い長粒種のお米。

形状が長細い粒で炊き上がるとさらに長くなり、ふっくらとした仕上がりになる。

一方で日本のお米と比較すると粘り気が少なくパラパラとした食感が特徴的。

◎チャパティ(Chapati)とは❓🙄

主にインドやパキスタンなど南アジアで食べられている無発酵の薄焼きパン。

◎ナン(Naan)とは❓🙄

インドや中東などで広く食べられている発酵させたパンの一種で、特にインド料理店でカレーと一緒に出てくることで有名。

今回は初見ということで・・・

辛さ→中辛

主食→バスマティライス

『マムン家スパイシーチキンカレー』

をオーダーしました🙋

コーヒーがサービスでした😳

メニューにある「アラビアンコーヒー」が・・・

なんとサービス❗😳❗

イタリアのエスプレッソを「やや甘口」にした口当たり🤔
量も一口で飲める・・・サイズでした🙆

お水はセルフサービスです💁

実食

見慣れない具がトッピングされていて
異国を感じる仕上がりです😳

「辛さ」は中辛でも🌶️CoCo壱番屋の1辛🌶️と比較すれば優しくマイルドな辛さ💁

一般的なカレー特有の「とろみ」はなく「スープカレー」に近い印象・・・。

お米は記載の特徴通り柔らかくふっくらした食感でした。

「硬め」がお好みの方はやや拍子抜けするかも・・・🙄

〜まとめ〜

一般的なカレーの「イメージ」を覆す異国文化を感じる一皿でした🧐✨

他のカレーメニューも異国を感じるラインナップでした💁

辛さに関しても「とにかく辛い」ではなく選ばれたこだわりののスパイスを感じる複雑味のある「風味」を楽しめました😆

店内の装飾や家具もアジアンテイストの雰囲気が好きな方はハマりそうです🤔

ちなみにバングラデシュは南アジアに属する国だそうです・・・🙄

〜次回 予告〜

あと1回🙋「カレー店」をシェアします。

次回はユニークな点が特徴的なお店です💁

一般的なカレーのイメージを良い意味で覆された一皿でした😳

ではまた

ciao arrivederci🙋

〜お店情報〜

・営業時間

 11:00~15:00 17:30~21:00

・店休日

・住所

 宮城県仙台市青葉区柏木2丁目6-19

・電話番号

 022-208-3587

・決済手段

・MAP

・ホームページなど

 http://www.halalhub.jp/

・インスタグラム

 https://www.instagram.com/halalhubcafe?igsh=MXJ4MGp0YmMyY3J6MA==

タイトルとURLをコピーしました