カレー🍛通の隠れ家 No.205

食べ歩き
oplus_32

ciao buonasera🙋

大阪万博が始まりましたね〜😊

でも・・・食事の値段が驚異的な価格です・・・。

価格設定が高い問題・・・❓🤔

「かけそば」が3800円❗😳

「おにぎり🍙」1個 680円❗

全体的に日本人の一般的な認識より3〜5倍くらいの価格帯😑

まるで・・・

『日本人は来るな🙅米ドル圏の外国人さんいらっしゃいませ』

と言わんばかり🤷

・列に並ぶ ・人混み

上記2点がある時点で私は迷わず「行かない」😑

誰か行ったことある人がいたらお話聞かせてください😊

さて、今回は『カレー企画』と題しまして青葉区内のカレー店を巡ります💁

今回は中心から少し離れた「隠れ家」のようなカレー店をご紹介します😋

〜NO’S YARD(ノーズヤード)〜

場所は下記のMAPにて💁

住宅街の中にあるコチラのお店🙄

一軒家を改装(❓)した造りのお店です。

外にはテイクアウトメニューも🙄

お店の入口は「ごく普通の玄関🤣」

一軒家なので「土足禁止」😳

店内の雰囲気です💁
夜の時間帯はBAR業態のご様子🙄

夜メニュー・・・テキーラ1杯無料❗😳❗

ウェルカムドリンクでまずは「乾杯 一気」でしょうか?

ランチタイムは🍛カレー🍛一択の様子🙄

リーズナブルな価格の

🍛牛ひき肉たっぷりスタミナカレー🍛をオーダーしました🙋

辛さの印象は・・・❓🙄

CoCo壱番屋🍛の普通と甘口の中間くらい・・・🤔

辛い🌶️のが苦手な方でも問題ない印象です🙆

ドレッシングも豊富な種類がサービスで提供してくれました😊

〜まとめ〜

お会計が終わり気さくなオーナーさんから夜の営業のご案内や味の感想について雑談しました😊

夜の営業はきっと近所や馴染みのお客さまが集まる「アジト」のような雰囲気かもしれませんね😊

そしてカレー🍛と言えば「国民的メニュー」『嫌い😖』だと言う人に出会えるのはかなりレア❓🙄

※余談ですが私は人生で1人だけ遭遇したことがあります🤔

その方は「人が食べるものでない」

と豪語していました😳

その方の語気があまりにも強すぎて
理由は訊けませんでした🥺

加えて昔から小学校の給食では絶大な人気を誇るメニューでもありました🙆

そんなカレーはどこで食べても一緒でしょ❓🙄と思いますか❓

いえいえ💁

そんなことは・・・ありません😊

違いを「個性」として違いを感じ取る
アンテナを張るのも「食事」楽しむ醍醐味ではないでしょうか❓😆

後日の更新で記載しますが
私は基本的に飲食店のレビューに関して

「美味い 不味い」では判断しません🙋

ホスピタリティやクリンネスなど料理の味以外の要素が評価基準となっています。

詳しいことはまた後日💁

〜次回予告 4/22〜

手土産に❗ 自分で楽しむもよし❗

アップルパイの専門店をご紹介💁

アップルパイ聞くと・・・❓🍎

2種類イメージできると思います😊

次回ご紹介するお店はその一方を扱う隠れ家のようなお店💁

ではまた

ciao arrivederci🙋

〜お店情報〜

・営業時間

ランチタイム 11:30~14:00

ディナータイム 18:00~20:00

・店休日

 月曜 火曜

・住所

〒980-0851 宮城県仙台市青葉区川内明神横丁38−7

・電話番号

 022-399-6930

・決済手段

・MAP

・各種SNS

ブラウザーをアップデートしてください
タイトルとURLをコピーしました