ciao 🙋
今年も残り3週間ほど・・・。
年末年始予定はお決まりですか❓🙄
私はいつもと変わらない日常を過ごして新年を迎えそうです😑
さて、今回は前回↓リンク

の続きである燕三条の夜・・・😋🍺
~居酒屋 かきもと~
1軒目のラーメン店を後にして向かった先は

『燕三条 居酒屋 かきもと』
このお店も悪天候だからか空いてました🥺
カウンター案内されてまずはメニューチェック🧐✨
知らない土地へ来ると見慣れないメニューがたくさんです😳

コレも(油揚げ❓❗😳)

コレも(岩のり入❓❗😳)
もつ煮が気になってオーダーしたかったんですが・・・🤔

『煮干し醤油』というワードを見逃しません😑
残念ですが却下です😭

やはり「安定」の焼鳥でしょうか🤔
とりあえず1品もの
(いわゆるすぐ出ます的な)

ピリ辛メンマ炒め😋
メンマが甘くて絶品です😆😆

ねぎま焼鳥😋
画像で分かりにくいですが、『身』が大きくてふっくらしてました😋👍
一般的なお店比べて1.5倍はあったかと記憶してます🤔

手書きのオススメ メニューの『鍋』も気になりました🧐✨
これからの時季は『鍋料理』が美味しくなりますね😋😋
〜鼓響〜
↑のお店で日本酒を楽しんでいる最中にふと・・・
『寿司が食べたいぞっ💁』と。
強烈な衝動を感じてGoogle mapを見ると・・・。
偶然?の発見😳

近くに『寿司屋』を発見❗❗😳
コチラのお店。「鼓響」

カウンターに備付のタブレットでオーダーができるようです🧐
最近の(特に)回転寿司屋はほとんどがタブレットを導入していますね😊
紙に書いたり口頭でオーダーしていた頃(15年前くらい?)では想像もできないです🤔

数ある回転寿司店の中でもやや高級感のある印象のメニュー🧐

カテゴリー別にバリエーション豊富なメニューが自慢のようです😋
自分は寿司に限らず「魚介類」がほぼ食べられない・・・。

唯一 食べられるコチラの2品をビールと共に楽しみました😆👍

お支払いはフレキシブルでした✨
ありがたし😊
〜2日目 清津峡〜
ホテルを9時にチェックアウトして向かった先は・・・
今回の『新潟旅行』のメインとなる場所😆

『清津峡』です🙋✨

到着すると眼前にそびえ立つ『山』その山を彩る美しい紅葉🍁
こういう非日常の風景を楽しめるのが旅行の醍醐味ですね😆
見聞が広まると感性も豊かになるような気がします🧐✨

駐車場から清津峡トンネルまでは1本道です。

後ほど記載するトンネル内にもお手洗いはありますがメインとなるお手洗いはココです。
道なり進むと・・・。

観光案内所。

更に奥にある広場から望める山脈が壮大です😳
トンネル手前に案内板💁

少し奥へ進むとお土産コーナーとクレープ、おにぎりのキッチンカーを発見😋👍

ココがトンネルの入口です😆 意外とシンプルです。

左手の壁面に坑道内の簡易MAP🧐
入口から1本道で計4か所に後ほどご紹介するスポットが存在します。

トンネルから少し進むと『券売機』を発見。

お支払いはフレキシブルです😊
お会計後に横の窓口(有人)でチケットを提出して奥へ進みます・・・。

ライトの色が異なる通路を進みます・・・。
この場所を見た時にこの曲のPVを思い出しました・・・。
残念ながら違う場所だったようです・・・。

↑globe Many Classic Moments

そしてココが第一見晴所です。この場所に限らず「人」がいないタイミングでの撮影は至難の業?
というかタイミングですね・・・。 平日にも関わらずこの日も人がたくさんでした・・・。

この時点で・・・。400メートル😳

更に奥はユニークなデザインが印象的な場所でした✨
コチラが第二見晴所です。真ん中にある鏡のような物体はお手洗いでした🧐✨
更に奥へ・・・

第三見晴所 天井がユニークでした。

「パノラマステーション」という呼称の突き当りにある場所です。
SNSで話題の場所です✨ 新潟で屈指の人気スポットでしょうか・・・。

「映え」ですね〜😆✨

本当に美しい非日常が楽しめました🙆
〜終わりに〜
2日間の移動距離は帰りも含め800kmを超えていました😖
今回の旅行は大自然を満喫できましたが・・・
長時間の運転は体力的、メンタル的に疲弊しました・・・😵💫
次回以降は公共交通機関での移動を
メインにプランニングしよう
と心に誓いました💁✨
長時間の運転が苦にならない
そんな方ならぜひ訪れてほしい
そんな場所のご紹介でした
ではまた
ciao arrivederci🙋