
とてもユニークな名前のお店を発見したので行ってきました🙋
その名も「シロトリコ」🍜
店名だけ聞くと何のお店だろう❓🤔と想像を巡らせます。
ラーメン屋さんです🍜
ただ、夜の時間帯は居酒屋❓のような形態で営業されているようです。
ラーメン屋さんのメニュー表に串焼きや一品のページを発見しました✨
コロナ期間は夜の営業を自粛されていたようですが、再開して2部制で営業されているようです。
(公式インスタグラムより)白い外壁にラーメンのメニューが貼付されています☝️

看板メニューのトリコラーメンが気になります😋

店内がカフェのようなイメージです🤔
良い意味でラーメン店ぽくない雰囲気です。
白の看板にシロトリコ・・・。店名の意味や由来は・・・
シロトリコとは鶏白湯ラーメン専門店です。
白(シロ)い濃厚な鶏(トリ)スープが皆様のハートを虜(トリコ)にする。という意味を込めて
店名とさせていただきました。
↑店舗公式ホームページよりだそうです。
納得しました🤔
さて・・・虜になれるか・・・❓
実食です🙋

鶏チャーシューと豚チャーシューのコンビネーション😳
丼はやや小さめでお店の内装と同じくどこかスタイリッシュな印象を感じました。
そしてスープ・・・。濃厚が売りという記載に納得😑☝️
○下○品のようなドロっとした食感のスープです。コレは好みが分かれるところ🤔
近頃はこういう類のラーメンを食べていなかったので久しくも懐かしい不思議な感覚でした😊
こういう類のラーメンは・・・10年以上前だった気がします・・・。
ふと振り返るとドロ系(勝手にカテゴライズしました)のラーメンを扱う店舗が一昔前に比べて
少なくなった気がします🥺
ラーメンにも「流行り」いわゆるトレンドがあるのかな❓🤔
〜店内その他〜

・もはやラーメン店の代名詞❓券売機がお出迎えです😑やはりどこのお店も・・・見づらい・・・🥺そして背後に人が並ぶと何とも😖でもこちらのお店は券売機の上☝️にメニューが‼️😳

・アプリのポイントカード❓来店回数でランクアップすると特典があるようです🤔

某ステーキチェーン店のような感じでしょうか❓🧐
こちらのラーメンがお気に入りならぜひとも作っておきたいですね😆✨
・箸袋に・・・炭火焼鳥 しろ虜 と記載が😳シロトリコ のに変わる前の名称でしょうか❓

夜の焼き鳥メニューも気になります🧐

・芸能人(たぶん)サインを発見🧐有名人にも認知されている人気店だとうかがえます🤔✨

・営業時間が入口にアナウンスされています😊

インスタグラム、ホームページは更新が昨年で止まってます😖
なので↑の画像が最新だと思われます😆☝️
〜最後に〜
ややマイナーな立地でも満席で賑わうお店でした。
スタッフさんの明るく丁寧な接客が人気後押ししてるのかもしれませんね😊
最近はラーメンの記事が多いのでそろそろ違うジャンルも開拓しようかと🤔
現在お店を選考中です・・・😑
ではまた🙋
ciao arrivederci🍜
~お店情報~
・営業時間
上記画像もしくはホームページ参照 ※変更あり
・定休日
水曜日
・所在地
〒 980 – 0810 宮城県仙台市青葉区木町通1丁目1-23
map
・お支払い方法
現金(ランチタイム)
・電話番号
022 – 393 – 6676
・店舗ホームページ
https://shirotoriko.com/
〜レビュー〜
総合 3.5/5
味 3/5
サービス 3/5
接客 4/5
居心地 4/5
提供時間 4/5
価格 3/5